
アメリカプロングホーンのブッチ君です。
ポチッ♪ヾ(=^▽^=)ノヨロシクオネガイシマス~
人気ブログランキング
ありがとうございます♪
そうそう! 以前はなかった遊具がありました
私の到着時間が遅くてあまり見ることができませんでしたが、午前中だと
かなり遊ぶみたいです その様子は動物園のHPで探してみてくださいね。
ブッチくん 角の鞘がとれちゃいました
と・・・いうことはウシ科? さてさてどうでしょう
追記
ぜのぱすさんの
みんなの動物園図鑑に
以前の角のブッチくんの写真がありました。
ウィキペディアによると
ウシ科でもシカ科でもない アメリカプロングホーンは・・・
プロングホーン科でした。 へぇ~
オスは角を持つが、メスの角はないか、あっても小さい。角はシカ科の構成種の様に二股に枝分かれし年に1回生え変わるが、骨質の角ではなく骨の基部の上にウシ科のような角質の鞘でできた角が生える。英名のPronghornは「枝角」の意。
・・・・だそうです。
さて 明日の予告 この角は 誰のでしょ~^^
