
のほほ~んなカピバラさんって癒されます
癒されたらポチッ♪ヾ(=^▽^=)ノヨロシクオネガイシマス~
人気blog Ranking
カピバラさんで検索して このブログに来られている方も多いようです
来年のカレンダーもカピバラさんのが店先に並んでいました
(あぁ もうそんな季節なのね・・・)
今夜も少し長くなりますが、最後まで読むと某情報が・・・^^
昨日の海遊館女性限定おとまりスクールですが、お知らせしたように夕方のニュースで放送されました。
海遊館のもうひとつのイベントは、七夕の夢を叶えるとのことでした藤井寺特別養護老人ホームに入所中の女性の「水族館に来て欲しい」願いが叶いました。
海遊館の飼育係さん達がアカウミガメ、イヌザメを小型水槽に入れてホームを訪問しました。
カメを触っている御老人の笑顔が素敵でしたよ 御覧になりましたか?
さてさて話はカピバラさんに戻りますね
上のカピバラ写真は フォトコンに応募したものです 只今動物園で展示していただいています。

入賞作品は来年のカレンダーになるのでお楽しみに^^
市長賞は↓こんな感じのパンダ写真ですよ 入り口に貼ってありました(こちらは少々印刷が・・・デス^^;)
市長賞はこちらの写真の別カットです→
コチラの作品とは違い目線は飼育係りさんのほうに向いているのですが 紫色の花の色がキレイに撮れたので選びました 講評にも花のことが書かれていたので間違っていなかったと嬉しかったです。
名前がわからない花なのですがハーブらしいです
コウコウがこの上に来ると良い香りが漂って撮影している私は コウコウとハーブの両方に癒されました。 題名は「アロマテラピー」としました。
神戸市長賞おめでとうポチッ♪ヾ(=^▽^=)ノヨロシクオネガイシマス~
人気blog Ranking
そして!今年もブログのお友達と受賞で会うことができました♪
muscaさんが王子動物園長
「表彰式☆」
chiroさんが神戸市動物愛護協会長賞
「二度目の表彰台」
saiさんが入選
「表彰式に参加してきました」)
RIC320さんが 迫力のあるサイの作品で佳作を受賞されました
みなさんおめでとうございます
どの作品も力作です ぜひ展示に足をお運び下さいね
例年王子動物園の表彰式は、舞台に上がるのでかなり緊張します
今回は皆さん一緒で わりとリラックスして臨め楽しい表彰式になりました
皆さんありがとうございました。式の後の記念撮影やおしゃべりタイムも和やかに
お楽しみの副賞は旅行鞄でした これはまた遠征に行って良いよと言うことですね^^
そして某賞だけ素敵なガラス製のようなトロフィーがもらえます
みなさん「アレ良いな~」って 来年はアレ狙いですね
そしてそして子供さんが受賞された作品もすばらしいものでした
副賞は田中先生の写真集のようでした
緊張しつつも皆さんチェックしてて「アレも良いな~」なんてね^^
田中光常先生の審査講評は、これからフォトコンに挑戦する
小さなお友達に読んでもらいたいので そのままペタリさせていただきます。


写真はカメラ、レンズだけで写すものではなく、心で写すもの
そしてまだまだ勉強しなければ・・・・
私がいただいた言葉はこちらです
他の作品も良かったとは嬉しい言葉でした このカピパラさんかな?
前のタンタンかな?
田中先生は
日本パンダ保護協会の会長もされています。「かわいいパンダを守ることから 自然を、地球を守っていきたい。」
フムフムとHPを見ていたら
なんと「秋浜」と「隆浜」を四川省成都までお見送りするファン5名を募集中ではないですか!!
これはこっそり応募せねば!
王子動物園 第19回 アマチュア動物写真コンクール 作品展示中です
H19.9.1~18 動物園科学資料館 全作品展示
H19.9.19~10.1 さんちか花時計ギャラリー 特別賞・入選作品のみ展示